患者さまへ
リハビリテーション科
このカテゴリの全リンク:
言語聴覚療法
私たちは普段何気なくコミュニケーションを図り、ご飯を食べて、仕事や家事などをしています。
しかし、脳卒中や事故による外傷性脳損傷、神経疾患などによって何らかの問題が生じ、普段何気なく行っていることができなくなる場合があります。
南鹿児島さくら病院では、下記にある問題に対してリハビリテーションを行っています。
言語障害
1)失語症:脳にある言語中枢が損傷されることで、言葉を聞いて理解できない、言葉を思い出せない、文字が読めない、書けないなどの問題により、コミュニケーションが難しくなる障害です。
2)構音障害:顔や舌などの麻痺により、呂律が回り難くなる障害です。また、声帯と呼ばれる声を出す部分に問題が出てくる場合もあります。
摂食・嚥下障害
口や舌、喉の麻痺などにより食べ物や飲み物を噛んだり、飲んだりすることが難しくなる障害です。口から胃に至るところまでの色々な部分の問題が起こってきます。
また、高齢になれば飲み込みに関係する筋力などが低下することで、固いものが食べにくい、水でむせる、といったことが起こりやすくなり、肺炎を発症することもあります。
高次機能障害
病気や事故などで後天的に脳を損傷すると、記憶する、集中する、計画を立てる、感情をコントロールする、相手の気持ちを理解するなど、高次の能力に問題が生じます。
そのため日常生活や社会生活に支障がみられます。