訪問リハビリテーションでは
理学療法⼠や作業療法⼠などの国家資格を持ったスタッフが⾃宅へ訪問し、ケアプランで定められた⽬標に向かって、実⽣活の場でもある⾃宅で、⼼⾝機能の維持・回復、⽇常⽣活動作の獲得や介護負担軽減を⽬的としたリハビリテーションをおこないます。
対象の方
介護保険の要介護認定(または要支援)を受けている方
こんな方にオススメ
- 自宅内での動作をより安全にできるようになりたい。
- 自宅内や自宅周辺でできる動作を増やしたい。
- 今の身体の状態にあった自宅内でできる運動を教えて欲しい。
- 負担の少ない介助方法を知りたい。
- 家族の介護負担が増加してきたので、使用できそうな福祉用具があれば教えて欲しい。
- 安心して過ごせるように自宅環境を整えたい。
- リハビリはしたいけど、デイケアのような人が多いところは苦手。
訪問リハビリができること
-
日常の身の回り動作や家事動作練習
-
適度な運動指導。
移動練習(転倒予防) -
介助方法の指導
-
福祉用具の使用助言
住環境整備の助言
サービス提供について
サービス提供日・時間 | 月~金曜日 8:30~17:00 |
---|---|
休業日 | 土曜日・日曜日・年末年始 |
訪問時間・回数 | 1回の訪問につき原則40分(1~2回/週) |
サービス 提供地域 |
当院を基点に半径5km付近にお住まいの方。 対象地域(例):紫原、桜ヶ丘、新屋敷、上荒田、田上、和田、皇徳寺台 など ※それ以外の方につきましてもご相談ください |
お問い合わせ | 099-253-7272(訪問リハビリ担当とお伝えください) 料金やサービスの詳細、ご利用相談等、お気軽にお問合せください |