メインコンテンツへスキップ
099-253-7272
交通アクセス
電話をかける

骨粗鬆症について③~美味しいレシピ

ホーム » 医療コラム » 骨粗鬆症について③~美味しいレシピ

骨粗鬆症について③~美味しいレシピ

医療コラムカテゴリー

2回にわたって骨粗鬆症の記事を掲載し
前々回:https://www.nissyoukai.or.jp/column/476/
前回:https://www.nissyoukai.or.jp/column/496/
前回の記事では食事・栄養についても記載しましたが
せっかくなので、骨粗鬆症対策にモッテコイ!当院管理栄養士監修の美味しいレシピをご紹介します♪

骨を丈夫に! 鮭の味噌マヨ・チーズ焼き

【材料_2人分】
・鮭(無塩)      2切れ
・椎茸などのきのこ類 60g
・小松菜       40g
Ⓐ味噌       大さじ1/2
Ⓐマヨネーズ    大さじ1/2
・とろける(スライスでもOK)チーズ 40g
・油         大さじ1/2
・お好みで付け合わせのお野菜。今回は、ズッキーニ・スティックブロッコリー・ミニトマトを付け合わせにしました。

【作り方】
①.鮭は水分をふき取ります

②.Ⓐの味噌とマヨネーズを軽く混ぜておきます
③.フライパンに油をひき、きのこ類を炒めます

④.③のフライパンの空いた部分に鮭を入れ、両面を焼きます
⑤.鮭に火が通ったら、混ぜておいた味噌マヨネーズを鮭に塗ります
⑥.Ⓐの味噌マヨネーズを塗った鮭の上に、炒めたキノコ類、小松菜、チーズをのせ、フライパンに蓋をしてチーズが溶けたら出来上がり!


   \\\\\ドーン/////

【一口メモ】
今回はカルシウムを多く含む食材と、カルシウムの吸収を助けてくれるビタミンD・ビタミンKを多く含む食材を使ったレシピです
■カルシウムを多く含む食材 ⇒ 小松菜・チーズ
■ビタミンDを多く含む食材 ⇒ 鮭・きのこ類
■ビタミンKを多く含む食材 ⇒ 小松菜(緑黄色野菜)

この1品でカルシウムは約200mg(成人1日必要量の約1/3)摂れます。
ぜひ、試してみてください\(^o^)/

著:栄養科/管理栄養士_N.A.

診療時間

※初診受付は午前の部:12時まで、午後の部:17時までとなります。

整形外科 9:00~
12:30
川越 川越 川越 川越 川越 川越

第1・2・4週

14:30~
17:30
川越 川越 川越 休診 休診 休診
内科
総合内科
9:00~
12:30
福枝 呼吸器
内科
福枝 担当医
14:30~
17:30
福枝 呼吸器
内科
福枝 休診
JR鹿児島中央駅よりおよそ20分
JR谷山駅よりおよそ約20分
JR鹿児島本線をご利用の方
JR鹿児島中央駅より、バス利用(約20分)南小前バス停下車後徒歩1分、タクシー利用(約10分)駅情報
JR南鹿児島駅より徒歩5分駅情報
市電谷山線をご利用の方
南鹿児島駅より徒歩5分

交通アクセス詳細